自由なココロでいたい
よく僕はクライアントさんに対して「頑張ったらダメですよ~^^」と言います。
頑張りすぎて疲れてる方が多いので、“もっと気楽に、肩の力を抜いて”という意味でお伝えしています。
ただ、そうなると頑張るのは悪いの?と考えてしまわれる方もいるかもしれません。
結論から言うと、それもちょっと違います。
そもそも、物事の善し悪しは、国や時代ごとの「価値観」によってコロコロと変わります。
日本では当たり前と思ってることが欧米では「オー!クレイジー!」となることはいくらでもあります。
つまり、頑張る頑張らないにおいても、そこに「良し悪し」など存在しないというのが僕の考えです。
日本人は努力や根性を美徳とし、力を抜いたり楽をすることに「罪悪感」を覚えがちです。
そのため、頑張らなきゃ!という目に見えない「強迫観念」に駆られてしまう方が圧倒的に多いので、あえて「頑張らないで!」と言う機会が多いですが、
理想的なのは、頑張ることもできるし、頑張らないこともできる!
自らの意思で、どちらにも自由に舵を切れることです。
自分の感情を特定の「価値観」に支配されるのではなく、何事からも自由なココロでありたい。
常々そう感じています。
経済的な自由、時間的な自由、健康上の自由、肉体的な自由、そして、ココロの自由もです。
もちろん、社会を生きる上でいつも自由でいることは、簡単なことではありませんが。
究極のところ、整体オフィス空流の施術は自由を取り戻すためのものと言えるのかもしれません。
ちょっと大袈裟ですけどね(汗)
自由なココロでいたい!という方は、整体オフィス空流の感情療法コースをお申し込みください。