疲れやすさと花粉アレルギー
京都市西京区の整体オフィス空流-くうる-です。
「頭痛と疲れやすさで困っています。」というご相談を受けました。(30代男性)
頭痛はここ2~3日、疲れやすさは一週間ほど続いているそうです。
経験上、頭痛は頚椎や後頭骨のゆがみ調整で改善するケースが多いので、まずは全身のゆがみと神経系を整えることにしました。
細かく検査しながら5分程かけて調整すると、この時点で頭痛は気にならなくなりました。
しかし、カラダに訊く検査で調べてみたところ、 「疲れやすさ」に関しては、まだ原因が残っているとの答えが返ってきます。
では、何が原因で疲れやすくなっているのか?
さらに詳しく調べてみると、花粉アレルギーに反応があります。
花粉アレルギーときくと、目や鼻の症状がつらい――いわゆる「花粉症」を思い浮かべる方がほとんどです。
しかし、一般的には知られていませんが、花粉アレルギーというのは「花粉症」だけではありません。
当オフィスで確認しているものだけでも、
- 頭痛
- 肩こり
- 腰痛
- 倦怠感
- 肌のトラブル
- 胃の不調
- 集中力の低下
など、花粉に対するアレルギーによって起こるカラダの不調にはさまざまな種類があります。
今回の男性の場合、花粉に対して拒絶反応があるせいで、花粉を吸い込むごとに身体のエネルギーが低下してしまい、疲れやすくなっていたと考えられます。
花粉に対する反応をリセットした後は身体もスッキリし、検査の結果も改善しました。
それにしても、、、ここ一ヶ月くらい、花粉アレルギーの人多いな~