整体コースの特徴

2013年7月4日

わかりやすいように「整体」という名前を使っていますが、従来の整体やカイロプラクティックのイメージとは大きく異なり、時間をかけて筋肉をもみほぐすことも骨をバキバキ鳴らすこともしません。

施術はほとんど力を加えない非常にソフトなものですが、「全身のつながり」や「心と体の関係」を捉えたうえで症状の原因をピンポイントで取り除くため、多くの方に初回から改善を感じていただいております。

通常の整体やカイロプラクティックで改善しにくかった方、右肩上がりに改善させていきたい方、痛いor強い整体が苦手な方などに大変好評です。

※1~2回の施術で劇的にラクになる方もいらっしゃいますが、基本的には適切な通院計画のもと、右肩上がりに少しずつ改善させていくものです

※遠方の方や定期的な通院の時間が取れない方は「感情療法コース」をオススメします

1.整体の目的
2.一般的な整体との違い
3.整体の3つの特長
4.整体で改善しにくいケース
5.整体はサポート役

 

整体の目的

本来であれば、カラダはダメージを受けても自然に回復します。これは自然治癒力とよばれる回復力によるもので、肩こりも腰痛も内臓のトラブルも「ほっときゃ治る」のが当たり前なのです。

では何故、「もう何年も肩こりが続いている」「たっぷり寝てもイマイチ回復しない」というようなことが起きてしまうのでしょうか?

それは、あなたのカラダを弱らせる「ゆがみ」や「ストレス」などの影響で、回復しにくいカラダになってしまっているからです。

整体コースでは、これらの要因を取り除いてゆき、回復しやすいカラダを取り戻すことを目的としております。

 

 

一般的な整体との違い

全身のゆがみを整える

従来の整体では、肩こりであれば肩を、腰痛であれば腰を、というように痛みやコリがある部位に対して施術をおこないます。

それが間違っているというわけではありませんが、きよはらカイロでは患部に対する施術だけでは不十分だと考えています。

なぜなら、私たちのカラダは筋膜や経絡(気の流れ)を介して縦横無尽につながっているからです。

深いレベルまで探ってみると、肩こりに足首の歪みが影響していたり、腰痛に後頭部の歪みが影響していたりすることもあります。

つまり、患部だけでなく全身のバランスを整えていったほうが、より根本からの改善が可能になると考えているのです。

ゆえに、整体オフィス空流-くうる-では肩こりや腰痛の方であっても全身のゆがみをチェックします。

 

超ソフトな整体

整体オフィス空流の施術は「超ソフトな整体」を自負しています。グイグイ揉みほぐすような施術もしませんし、バキバキ音がなるような矯正もしません。

それどころか、何をされたかわからないほど軽い力による整体です。

開業当初は、時間をかけて筋肉をほぐすようなこともしていましたが、「全身のつながり」や「心と体の関係」への理解が深まるにつれて、施術に必要な力がドンドン少なくなっていきました。

これはよりピンポイントで症状の原因を取り除くことができるようになったためで、今では極めて小さい刺激で短時間の調整をおこなうだけでカラダの変化を引き出すことが可能です。

実際に施術を受けられたは、

「え?なんで!?」
「マジックみたい!」

とビックリされることが多いです(笑)

正直、リラクゼーション系の整体のような「やってもらった感」は少ないです。
しかし、やってもらった感よりも「結果」や「変化」を重視される方には、「むしろ、整体のイメージが変わった!」と好評いただいております。

 

ストレスの影響をリセットする

痛みやコリがあるところだけでなく全身のゆがみを整えると、経験上80%以上の方が施術を受けるごとに楽になっていきます。

しかし、中にはゆがみに対する施術だけでは回復しづらいケースもあります。

そのようなケースにおいては、ストレスの影響が考えられます。ゆがみだけでなく、ストレスもカラダを弱らせるからです。

ストレス性の症状は、通常の整体では改善が難しいですのですが、当オフィスでは、特殊な施術によりストレスの影響をリセットすることも可能です。

身体のゆがみに加えて、ストレスの影響が軽減されると、より短期間で回復しやすくなります。

 

 

整体コースの3つのこだわり

①初回からの改善

当オフィスでは、時間をかけて筋肉をほぐしたり、バキバキ音が鳴るような矯正はしません。いわゆる「やってもらった感」が少ない整体と言えます。

これは、言い換えれば「結果勝負」の整体であるともいえます。

毎回毎回、その回の施術における「結果」に満足してもらえなければ、お客様は来なくなってしまわれるでしょう。

「少なくとも○回は通わないと効果は出ないよ」なんて、悠長なことは言ってられません。

初回からラクになって帰ってもらえるよう、開業当初より試行錯誤を重ねた結果、今では95%以上の方に初回の施術から「ラクになりました♪」とのお声をいただいております。

 

②再発の予防率アップ

ストレスや生活習慣の乱れをはじめ、日常の中にはカラダを疲れさせてしまう要因が数多く潜んでいます。

そのため、どんなに優れた整体を受けたとしても、一回の施術だけでラクな状態をキープすることは難しいです。

しかし、きちんと計画性を持って通院すれば、右肩上がりに調子が良くなっていくのが普通です。

つまり、「整体を受けた直後はラクになるけど、数日と経たないうちに元に戻ってしまう!」ということが繰り返される場合、そこには必ず何かしらの「原因」があると考えられます。

それは多くの場合、

  • ストレス
  • アレルギー
  • 思い込み
  • 痛みの記憶

などの目に見えない要因です。

整体オフィス空流では、これらも含めてトータルでカラダを整えていくことで、できるだけ良い状態をキープできるようことを目指しています。

 

③負担の少ない施術

ときに強い刺激をともなう施術はカラダにとって負担となることがあります。

関節を強くひねられたことで痛めてしまったケースや「もみ返し」などが、これにあたります。(いずれも熟練した施術者であれば、ありえないことですが)

当オフィスでは、カラダへの負担を最小限にしながら最大限の施術効果を得られる方法を模索し続けております。そのため、整体も非常に軽い力による施術です。

これは、<特殊な検査>で施術する部位をピンポイントにまで絞り込むことによって可能となっています。

整体にグイグイ・バキバキという、いわゆる「やってもらった感」を求められる方にはオススメしませんが、

  • カラダへの負担を最小限にしつつ、最大限の効果を得たい方
  • マッサージ系やバキバキ系の施術が苦手な方
  • 骨格的に華奢な女性や未成年の方

には自信を持ってオススメしています。

 

 

整体で改善しにくいケース

当オフィスでの経験上、きちんとした通院計画のもとカラダを整えていけば、80%以上の方は右肩上がりに回復していかれます。しかし、中には整体だけでは回復しづらい方もおられます。

その原因は2つあります。
1つ目は生活習慣に改善すべき点が数多くあるケースです。

  • 睡眠不足が続いている
  • 食生活に問題がある
  • 極端な運動不足

このような生活を送りながらでは、いくら整体を受けていても回復が遅いのは当然です。
長年の生活習慣をすべて一気に変えることは難しいですが、見直せるところから変えていくことも早期回復のためには大切です。

2つ目はストレスやアレルギーなど、ゆがみ以外の影響が強いケースです。

  • ストレス性の腰痛
  • アレルギーによる肩こり

などがこれにあたります。

整体コースでもストレス&アレルギーへの施術は行ないますが、本格的にストレス・アレルギーへの施術を受けたい方は感情療法コースがオススメです。

 

 

整体はサポート役

当オフィスの整体の目的は「回復力の高いカラダ作りのサポート」です。

多少痛みやコリが出ても、しっかりご飯を食べてグッスリ眠れば自然に回復する、、、そんなカラダを取り戻すのが目的です。

しかし、どんなに整体を受け続けたとしても、生活習慣に多くの問題を抱えたままでは根本からの回復は難しいでしょう。

一時的には楽になるかもしれませんが、再びしんどいカラダに戻るのは時間の問題だからです。

最終的には、自分のカラダを治せるのは自分だけです。

少し厳しい言い方になってしまいますが、これが真実です。
整体は、少しでも早く回復力の高いカラダを取り戻し、維持していくためのサポート役に過ぎません。

「自分のカラダは自分で治していこう」
「そのために治癒力の高いカラダを取り戻したい」
「自分で改善できることは自分でやろう」
「さらに効率を高めるために整体も受けよう」

このようにセルフケアと整体のどちらも意識されている方ほど回復が早いです。

整体コースでは、生活習慣の改善点やセルフケアなどについてもアドバイスしておりますので気軽にご相談ください。

ご予約はコチラからどうぞ

インターネット予約

スマホからタップすると電話発信

今月の営業カレンダー

今月の営業日

Posted by yuuki