ぎっくり腰の後遺症を解消する

2015年4月3日感情療法ぎっくり腰

整体オフィス空流 ぎっくり腰 イメージ

京都市西京区の整体オフィス空流です。今回は、ぎっくり腰の後遺症について解説いたします。

重いものを持ち上げたときだけでなく、イスから立ち上がろうとしたときや、ちょっとカラダをひねった拍子などに、「ビキッ」と電気が走るような痛みが走るギックリ腰。

そのまま動けなくなってしまうほど、強烈な痛みであることも珍しくありません。

また、激痛そのものも厄介ですが、なかなか完全に治りきらない、いわゆる「後遺症」に悩む方が多いというのも特徴です。

当初の激痛こそ治まったものの、

  • 腰の違和感が消えない
  • 腰を伸ばすと痛い
  • 朝、起きると腰が痛い

というように、ぎっくり腰がキッカケで腰痛が慢性化してしまったり、まるで「クセ」になったかのように、ぎっくり腰の再発を繰り返してしまうことがあります。

ぎっくり腰の後遺症は「心のダメージ」が原因

症状は結果

今回ご相談のTさん(50代女性)は、3週間ほど前にギックリ腰になりました。最初の数日で激痛は治まったものの、そこから回復せず、3週間たった今でも痛みで腰が伸ばせないとのことです。

通常、痛みが筋肉のダメージによるものだけであれば、少しずつであっても日を追うごとにラクになっていくはずです。

しかし、Tさんのように一定レベルから回復しない場合、カラダだけではなく、ココロの問題が関わっている可能性を考えます。

彼女の場合、ぎっくり腰の後遺症が回復しない原因は「恐れ」でした。

また、ぎっくり腰になったらどうしよう!?

という恐れの感情が「腸腰筋」という腰の筋肉を緊張させ続けていたため、腰の痛みが消えなかったのです。

また、その他にも、

  • 激痛の感覚が消えない(トラウマ)
  • また、ぎっくり腰になる気がする(思い込み)

も影響していたので、これらを順番にエネルギー・ヒーリングでリセットしたところ、その場で痛みなく腰を反らせるまでに回復されました。

ぎっくり腰を予防するポイント

ぎっくり腰の原因は、重いものを持ったからでも、カラダの使い方が悪かったからでもありません。(厳密には影響ゼロとは言いませんが、、、)

本質的な問題は、普段なら問題なく行えるくらいの動作でギックリ腰になってしまうくらいに「カラダの状態が悪くなっていた」ことです。

カラダの調子がベストなときに、ぎっくり腰になることは滅多にありません。

ほとんどのケースにおいては、

  • なんとなく疲れやすい
  • ちょっと違和感がある

というように「ちょっとカラダに無理させてたかなぁ」という過程を経ています。

たまたま運が悪くてギックリ腰になってしまったのではないということです。

ちょっとした動作で腰を痛めてしまうくらいに、カラダを疲れさせてしまっていたことが問題であると気付き、

日頃からカラダを大切に扱うことが、ぎっくり腰を予防する一番のポイントです。

心のダメージを回復させることが必要

ぎっくり腰だけでなく、交通事故によるムチ打ちやスポーツでの怪我など、あらゆる後遺症には「ココロの問題」が関わっています。

これらの症状は、骨や筋肉へのダメージにとどまらず、

  • 再発に対する恐怖(ストレス)
  • 痛みのイメージ(トラウマ)

といった形で、ココロにもダメージを与えているため、整体やカイロプラクティックによる筋骨格系へのアプローチだけでは完全に回復するのが難しく、後遺症が続いたり再発を繰り返してしまうケースが多いです。

それもそのはず、何といってもカラダ以外のところに原因があるのですから。

あらゆる後遺症から完全に解放されるためには、ストレスやトラウマといったココロの傷跡までも回復させる必要があります。

ぎっくり腰の後遺症でお悩みの方は、整体オフィス空流のストレス・ヒーリング(感情療法)へお申し込みください。

ご予約はコチラからどうぞ

インターネット予約

スマホからタップすると電話発信

今月の営業カレンダー

今月の営業日