感情療法

前回の長女の中耳炎ヒーリングの話、多くの方から反響をいただき、ありがとうございました。

それでというわけではありませんが(笑)、今回も長女のヒーリング症例を紹介させていただきます。

いつも楽しく学校へ通ってくれている ...

2023年6月12日感情療法

小学校1年生の長女の中耳炎の話です。

2月の入学前検診のときに「中耳炎」を指摘され、入学後の耳鼻科検診でも引っかかりました。

水泳の授業が始まる前に耳鼻科で診てもらってきてということだったので、お医者さんに行く前に中 ...

2023年1月25日ブログ

心身の不調に悩まされているのは、大人だけでなく、小学校高学年~高校生くらいの成長期のお子さんにも多く見られます。

その内容は、「体の不調が治らない」「朝が起きられない」といったものから、「人間関係の悩み」「学校に行きたくない」と ...

2022年1月12日感情療法

内容:感情療法
対象:小学生男子
主訴:パフォーマンス改善

特徴:空手の形で重心が浮く
   おなかにチカラが入っていない感じ

▼目次
1.筋反射テストの結果
2.恐怖心で重心が浮い ...

2021年12月1日感情療法

朝、起きてくると、小2の息子が「足が痛い」と訴えています。

話を聞いてみると、昨日、大縄跳びの練習をしてるときから、ふくらはぎが痛くなってきたと言います。

今は歩くのも痛いし、ふくらはぎを押さえると痛むといった状態で ...

2021年7月14日感情療法

昔、塾講師のバイトをしていました。

担当していた中学生の男の子は、真面目で勉強への意欲もありそう。

ただ、決まって大幅に遅刻してくるんです^^;

何度も「次は時間通りに来るように」と注意していましたが、そ ...

2021年2月13日感情療法

今回は人見知りに悩む高校生(17歳・女性)のケースについて解説いたします。

人見知りとは、初対面の人や慣れていない人などに対して苦手意識を感じる状態のことを言います。

一般的には、不安や恐怖心といった心理的な問 ...

2021年2月6日感情療法

うちには小1の息子がいるのですが、先日、仕事から帰ると何か様子がおかしい。。。

息子に聞いてみると「耳のしもやけが、かゆくてたまらない!」ということでした。

そこで、夕食前にヒーリングで楽になるか試してみることにしま ...

2019年6月3日感情療法

5歳の男の子の母親からのご相談です。

ずっと大丈夫だったのに「急におねしょをする機会が増えまして、、、」というものでした。

日本泌尿器学会様のHPによると、子どもの『夜尿症(おねしょ)』は次のように定義されています。 ...

2017年9月27日ヒーリング整体

「盗塁するとき、うまく足が出ないんです」

中学で野球をやっている男の子からの相談です。

盗塁以外のプレーのときには問題なく走れるけど、試合で盗塁を試みる場面になると、うまく足が出なくなってしまい、思うように走れ ...